フラワーギフトを送るシチュエーションと喜ばれる種類
プロポーズ
男性が女性にフラワーギフトを贈るシチュエーションとしてプロポーズは定番でしょう。
お花をもらって嬉しくない、喜ばない女性はほぼいないので、人生の特別な場面であるプロポーズに花束を渡すのはとてもおすすめですよ。
プロポーズに渡すフラワーギフトの料金相場は、5000〜10000円未満が28.6%、1〜2万円未満が23.8%と5000円〜2万円程度が過半数を超えています。
人によって価格にはばらつきがあり、花束のほかに、プレゼントを渡す人もいますし、レストランにお金をかける人もいます。
プロポーズの予算内でうまく考えてフラワーギフトをチョイスしたいですね。花束の種類としては「永遠の愛」という花言葉の赤いバラが一般的ですが、彼女が好きな花、彼女のイメージに合った色合いの花束などもおすすめ。
また2人の思い出の花などがあれば、それを入れてもらうのもよいですね。
誕生日
誕生日にフラワーギフトを贈る場合、花束とは別にプレゼントを用意しているケースが多いです。
そのため、他のプレゼントを用意している場合は、カジュアルなミニブーケや手軽な花束が人気がありますよ。
恋人や友人に誕生日プレゼントとして花束を渡す場合、3000〜5000円前後が料金相場となっています。
また両親などに誕生日祝いとして花束だけをプレゼントするのであれば、1万円前後のフラワーギフトにすると華やかで豪華に見えますよ。一般的な花束も人気ですが、最近ではブリザーブドフラワーも人気があります。
ブリザーブドフラワーであれば、生花のように枯れることもありませんし、長く飾っておけるので誕生日プレゼントにぴったりです。
母の日
母の日といえば、カーネーションを贈る人が多いでしょう。
鉢植えタイプになっているもの、花束になっているもの、フラワーアレンジメントされているものなど種類も豊富です。
また、カーネーションの色もピンクや赤だけではなく、青、オレンジ、紫などバリエーションがたくさんあるので、お母さんが好きな色でアレンジメントしてもらうとよいですね。
平均相場としては、3000〜5000円前後のフラワーギフトを贈る方が大半です。
フラワーギフトとは別に、食べ物や雑貨などを合わせて贈る方もいるでしょう。毎年、カーネーションを贈っているので、ちょっと変わったものを贈りたいという場合には、花に名入れをしたり、ジュエリーボックスにプリザーブドフラワーが入ったボックスタイプのフラワーギフトなども人気がありますよ。
結婚祝い
結婚祝いの料金相場は3000円〜2万円前後と幅があります。
相手との関係性や間柄によっても値段は変わってくるでしょう。
友人であれば3000円〜、親戚・家族であれば5000円前後、職場関係であれば1万円以内といわれています。
お花も花束タイプのものもあれば、ガラスなどの器に入ったもの、ボックスタイプなど種類も豊富。
贈った相手が飾りやすいフラワーギフトがおすすめですよ。
花の種類としては、お祝い事なので縁起がよいとされる胡蝶蘭、スズラン、バラ、カーネーション、ガーベラ、デンファレ、チューリップ、かすみ草などは人気があります。
結婚祝いで花を贈る時には、色に注意しましょう。
赤いバラは恋人に贈るものとされているので、避けた方が無難です。また黄色いバラも「嫉妬」という花言葉があるのであまりおすすめできません。
フラワーギフトのお店一覧
フジテレビフラワーネット
https://www.fujitv-flower.net/
フジテレビフラワーネットでは誕生日、母・父の日、結婚記念日、敬老の日、バレンタイン、お悔やみ・お供えなど様々なシーンに合わせたフラワーギフトを用意しています。
種類豊富で、バルーン付きフラワーなどのちょっと変わったフラワーギフトも取り扱っています。
昼12時までのご注文であれば当日お届けも可能で、送料無料で対応してくれるので急なお祝い事などにも利用しやすいですね。
用途に応じて簡単にセミオーダーできるのも嬉しいです。
またフジテレビの「めざましテレビ」で紹介したお花を毎週抽選でプレゼントしていますよ。
メリアルームメン
メリアルームメンは結婚式場で活躍するブライダルフラワーデザイナーが立ち上げたお店です。
上質で大人可愛いデザイン+さりげないサプライズ+その日の感動がずっと残るような感動の仕掛けが詰まったオンリーワンなフラワーギフトをハンドメイドで全国にお届けしています。
メリアルームメンの最大の特徴はオーダーメイドフラワー。
お花にメッセージや名前を入れたり、異素材をデコレーションしたりとお客様仕様にカスタマイズができますよ。
フラワーメッセージお花屋さん
フラワーメッセージお花屋さんは動物やキャラクターフラワーギフトの専門店です。
キャラクターフラワー発祥のお店でもあり、見た瞬間に「思わず笑ってしまうようなフラワーアレンジ」をコンセプトにオリジナル商品を開発しています。
キャラクターフラワーギフトでは、ハローキティー、ディズニーミッキー&ミニー、くまモンなど人気キャラが勢ぞろい。
動物のお花では、イヌ、ネコ、イルカ、ウサギキリン、クマなど30種類以上のバリエーションがあります。
ピンポンマムを使用した動物&キャラクターフラワーギフトはもらった人を笑顔にしてくれますよ。
プリザーブドフラワーの良い点や違い
フラワーギフトとして近年人気を集めているのが、「プリザーブドフラワー」です。
プリザーブドフラワーは、誕生してから約20年のまだ歴史の浅い加工法のこと。生花から水分を抜き、グリセリンが含まれている特殊な液体に浸して作るので、ドライフラワーと比べて作るのに手間がかかります。
また、ドライフラワーよりも生花に近い手触りで、色もとても鮮明です。
造花のような偽物感がなく、見た目は生花そっくりで、初めてぷリザーブドフラワーを見た人の中には生花と見間違えてしまう人もいるほど。ドライフラワーは色落ちしてしまい、寿命も3ヶ月〜半年程度ですが、プリザーブドフラワーは正しく保存すれば数年間は美しさを保つことができるでしょう。
プリザーブドフラワーのお手入れ方法
プリザーブドフラワーは特別なお手入れは必要ありません。
生花ではないので水やりの必要もないです。
水をかけたり、湿度が高いところに置いておくと、花に染み込ませた色素が液体となって接触している壁、家具、衣類を染めてしまうこともあるので、湿気や水気には注意しましょう。
また、直射日光が当たる場所での保管も、花びらの色あせ、液だれ、鮮度に影響を与えるので避けておきます。風通しのよい、直射日光が当たらないところに保管しておくと、長持ちするでしょう。ほこりがたまったら、チークブラシや先の柔らかいブラシでほこりを取り除きます。